2014年9月 2日 (火)

9月2日の庭

今日は久々に晴天という予報が出ました。

確かに午前中はお日様も出て、青空が広がったのですが、午後からはやはり曇り空に・・・。

今年はほんとに日照時間が少ないですね。

それでも、朝のうちにちょっとした用事で郊外に出かけたら、田んぼでは稲穂が黄色く色付いたり、実ったりしていました。

そういえば、主人が知人に頼んでいた5袋の新米のうち、3袋が今朝は届きました。近いうちに精米しに行き、娘一家のところに持って行ってやるとしましょう。

P9029697

この前からずっと雨がちの日が続いているのに、タマスダレの花を見ないと思ったら、1輪だけ咲いていました。

数年前はずいぶん増えて50輪ほどが咲いていたのに、タマスダレの球根が植わっている付近がシオンが蔓延ってしまい、きっとシオンの根っこに負けたんでしょうね。

P9029692 白花のゲンノショウコですが、久しぶりに陽射しを受けた姿を撮れました。

P9029678 アノダの花も陽射しを受けて嬉しそう・・・。

P9029687 ブラックパールに名の通り黒い実が実り始めています。

P9029683 リュエリアも今日はずいぶんたくさんの花が咲きました。

一日花ですが・・・・。

P9029676 青色フジバカも花が増えています。

昨日はこの花がもともと植わっていたという庭主のKさんが我が家にみえました。

ご本人はアゲラタムとばかり思っていたそうです。

P9029674

久々の青空に映えるボタンヅルの花です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32789539

9月2日の庭を参照しているブログ:

コメント