山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キバナアキギリ咲いてた | メイン | 実家の畑で »

2014年10月 6日 (月)

10月6日の庭

台風は過ぎ去りましたが、今のところ、まだ時折雨がぱらついたりと、台風一過の青空とはいかなようです。

気温はずいぶん下がり、昨日夜から、家中の窓をほぼ閉めていますが、それでも肌寒く、今日も長袖長ズボンに靴下です。

Pa062216

ストレプトカーパスが咲きそうです。

淡路島の花友さんからいただいた株で、今までに何度も株分けして、いろいろな人に差し上げたと思います。

置き場所さえ気をつければ、手間要らずで増えてくれますね。

Pa062252 白花のネジバナモ咲きあがっています。

外国のものだと思いますが、高松郊外のイタリアンを食べに行った際に、オーナーの方にいただきました。

Pa062218 カメバヒキオコシは今が盛り・・・。

Pa062217 白花ホトトギスも見頃でしょうか。

Pa062220 一週間前にお持ち帰りしたブータンルリマツリ、花数が増えました。

Pa062226 ↑畑のヒメタデ。

絶滅危惧種と言うことですがグランドカバー並みに増えています。

Pa062233 こぼれ種のストロベリーフィールドの赤が目立つようになりました。

シロタエヒマワリの花が終わったので、抜いたからでしょうね。

Pa062235 マチルダ…このぐらいの時が綺麗ですね。

Pa062236 去年だったか地植えにしたサキシマフヨウは今年はもう花芽を上げました。

ものすごく大きくなって、やはり地植えの威力はすごいです。

Pa062239 ストロベリーフィールドの赤の向こうにアノダの白。

Pa062248 用土を買いに行ったHCで買ってきたガラニチカの色違い(と思います)

Pa062242 畑のこぼれ種・・・・オルレイヤ、サルビアリラータ、ルドベキアタカオなど。

Pa062250 カワミドリもこぼれ種の苗が育ってます。

Pa062253 オオクサボタンの芽を初夏にいっぱいいただきました。

この前、かなり大きくなったので、植え替えを。

10芽以上あります。

Pa062254 ↑庭石の上のホクシア。

まだまだ咲いてます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32836107

10月6日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック