2014年10月 7日 (火)

10月7日の庭

今日こそは台風一過の青空となりました。

朝から快晴です。するべきことは山ほどありますが、まずはこの前から気になっていたウバメガシの剪定を。仏壇や玄関の花も替えます。

1時間ほど前にお昼休憩で屋根から下りてきました。

Pa072259

 

今朝の青空とヘブンリーブルー。

どちらも素晴らしいブルーですね。

Pa072262 ヒュウガミズキがいつものように秋に少し狂い咲きします。

Pa072263 フジバカマ・・・今からが見頃ですね。

玄関の花に切りましたが、達にこれはすごく増えるから気を付けるようにと言われました。

Pa072266 畑のヘブンリーブルーはこれからですね。

Pa072267 天気が良いのでいろいろなチョウもやってきます。

Pa072270 秋晴れに咲くマチルダ・・・。

Pa072272 センニンソウの白が眩しい・・。

Pa072274 エゴの株もとではジギタリスが結構夏越ししました。

もっと日陰の場所にもたくさん植えてたのですが、そちらはほとんど枯れました。

日蔭ならば良いという訳でもなさそう・・。

Pa072281 ブータンルリマツのブルーが目を惹きますね。

Pa072285 オキザリス・トリアングラリスは朝早くは咲いてなくて、お昼ごろになると咲くようです。

Pa072283 ストレプト・カーパス、今朝は綺麗に開きました。

Pa072290 トレニア・カタリナブルーだったかな?

初夏から今までずっと咲き続けています。

Pa072291 こちらのトレニアは種まきして育てたもの。

畑に植えたのは水切れが続いたせいか、もう終盤ですが、芝生花壇や中庭のはまだ綺麗です。

Pa072295

テラスのガーデンテーブルの上でお行儀悪く座っているシロ。

Pa072297 叱ったら椅子の上に移動しました(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32837421

10月7日の庭を参照しているブログ:

コメント