2014年11月24日 (月)

11月24日の庭

昨日は一日お出かけしていたので、今日の午前中は庭と畑の花をゆっくり見ていました。

Pb245992

今日も朝はジョビオがお出ましでした。

キンモクセイの木にとまっていましたが、3mほどまで近づかせてくれます。

Pb246026

この前、育苗箱から植え替えたばかりのスイートアリッサムに花が咲きました。

アリッサムなんてここ20年ほどわざわざ種まきしたことはありませんでしたけど、何でも咲いてみるとかわいいですね。

Pb246028 今朝は暖かくて穏やかなお日和だったので、シロが畑に出てきました。

Pb245995 今頃でもまだルドベキアタカオが咲いてるんですよね。

Pb246004 今が見ごろのネリネとパフィオです。

Pb246007 ストレプトカーパスも今が見頃です。

Pb246013 今年のお正月に買った中国ツバキの大東茶・・・早くも咲きそうです。

Pb246021 ブータンルリマツリも次々と花が絶えません。

Pb246030 今日は暖かだったので、サキシマフヨウがばっちり咲いてました。

Pb246032 リリアンベイリスが秋になって二度目の花を見せてくれそうです。

Pb246033 アニソドンティアもしばらくぶりに花を見せてくれました。

Pb246034 の実はまだ赤くてきれいなのもありますが、弾けてきたのもあります。

そろそろ抜く時期でしょうかね。

Pb246041 ロウバイの花芽が少しずつ膨らんでいます。

新春を待たぬ間に、もししたら開花するかも?

Pb246053 今頃になって、アサリナがあちこちで花を咲かせています。

花友さんからいただいた親株はダメになりましたが、こぼれ種がすごいです。

Pb246058 ツルギカンギクと交雑種の白いキク・・・今も綺麗ですが、アシズリノジギクはもう終盤となりました。

今日は夕方から庭仕事を少しだけ。

トクシマコバイモの小さな球根を植え替えたり、球根植物の小さな球根を植えたり・・・。

少しずつ片付けてはいるのですが、なかなかさっぱりしませんね。

明日は雨だそうで、玉ねぎの植え付けもこの雨の後でするつもりです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33065165

11月24日の庭を参照しているブログ:

コメント