山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月21日の庭・・・・スノードロップが花芽を上げてた | メイン | スノードロップ »

2014年11月22日 (土)

カウチンのカーディと金時みかん

先週の上京時は横浜の友人宅に泊まりました。

9月初めにご主人M君が亡くなった友人宅です。M君は同期の山仲間で山にも何度も一緒に登ったものでした。

2期上の千葉在住の先輩の方も来られ、夜は3人で女子会でした。

上京に際して、山も登るつもりだったので、最初から山に登れる靴を履いていったため、上も当然カジュアルな格好にせざるを得ず、カウチン風のチョッキを着こんでいきました。

それを見た友人が、そういうニットを着るのだったら、M君の遺品があるから着てもらえない?と言われました。我が家は寒いので冬は着込むし、山に散策に行くときは防寒具必須なので、ありがたくいただくことになりました。

Pb225698

昨日はそのときの先輩にオキナワスズメウリを送る約束をしていたので、ついでに坂出特産の金時みかんを買ってきて一緒に送ったのですが、入れ違いに横浜の友人からカウチンのカーディガンが送られてきました。

M君は仕事でカナダに5年ほど赴任していたので、その時に買ったそうです。大学時代も私たちの仲間内ではお洒落なほうでしたが、年を経るにつれ家具や食器、着るもの、靴などにもずいぶんお金を遣っていたと、友人のIさんが言ってました。

本場のカウチンは重さも2キロは下らないずっしりと重いものですが、ちょっとやそっとの雨は通しそうもないほどしっかりしています。

私は昔、編み物に凝って、カウチン柄や、アラン模様のニットなど何枚も編んだので、こういうものには目がありません。

M君の形見かと思うと猶更です。

友人や仲間の形見をもらうような年齢になったかと思うと、しみじみ感じるものがありますが、大切に使わせてもらおうと思います。

Pb225699 みかんもここ数年、冬場には必ず友達や親類に送っている金時みかんが先日から出回るようになりました。

甘さも酸味も備えたみかんです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33061629

カウチンのカーディと金時みかんを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック