山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クリスマスローズの花芽 | メイン | 今日の収穫 »

2014年12月13日 (土)

12月13日の庭

昨日あたりからまた寒波がやってきているようで、今朝も寒かったです。

空気が冷たいですが、我が家は今のところまだコタツだけ。

でも、お昼前に義妹がやってきたので、慌ててリビングの床暖を入れました。

Pc136834

3日ほど前に作った寄せ植えです。

初めて見たマーガレットの新種みたいな花とパンジー、モクビャッコウなど植えてます。

Pc136827 畑にはまだ育苗箱が10箱ちょっと植え替えが終わってないのがあります。

この前から4箱ぐらいは定植し終わったのですが、これからはもう寒さに強いものを除いてはあまりいじらないほうがよいかも・・・。

Pc136830 夕べから娘と孫が私と一緒に来ているのですが、私と一緒に畑についてきたMちゃんは畑で箒を見つけるとすぐさま引きずって・・・。

Pc136833 何かを持っているのが好きだそうで、このほかにも布団たたきや小さなモップなど、何か持ってるとご機嫌です。

ご飯をいっぱい食べるので、今朝は宮城の鳴子産の新米を4号もご炊きましたが、昼にはなくなりました。仙台の親友が奥てくれたお米で,超美味しいです。

義妹におにぎりを3個ほど作ってご馳走したら、「これは美味しい」とびっくりしてました。

Pc136837 畑では今からは水仙がいちばんの見頃ですね。

Pc136839 マンサクも今年は花芽がびっしり・・・。

Pc136841 白のタチツボスミレが狂い咲きしています。

Pc136842 去年植えたサルビアクルビフロラが今年も魅惑的な色で咲き始めました。

Pc136845 シクラメンコウムの花芽もゆっくりと膨らんで・・・。

Pc136849 こぼれ種発芽がすごいゲラのビウンキナツムは葉が紅葉しています。

Pc136851 バイカオウレンの花芽もそろそろ上がってきた様子・・・。

1カ月ほど前に植え替えをしました。

Pc136852 ブナは落葉して、これが春の芽です。

Pc136854 オダマキのサキシモンタナ似の株。

種まきしたら育苗箱いっぱいの苗ができました。

来春は咲くでしょうね。

半分ほど皆さんに分けましたが・・・。

これが綺麗に黄葉しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33087051

12月13日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック