2014年12月13日 (土)

12月13日の庭

昨日あたりからまた寒波がやってきているようで、今朝も寒かったです。

空気が冷たいですが、我が家は今のところまだコタツだけ。

でも、お昼前に義妹がやってきたので、慌ててリビングの床暖を入れました。

Pc136834

3日ほど前に作った寄せ植えです。

初めて見たマーガレットの新種みたいな花とパンジー、モクビャッコウなど植えてます。

Pc136827 畑にはまだ育苗箱が10箱ちょっと植え替えが終わってないのがあります。

この前から4箱ぐらいは定植し終わったのですが、これからはもう寒さに強いものを除いてはあまりいじらないほうがよいかも・・・。

Pc136830 夕べから娘と孫が私と一緒に来ているのですが、私と一緒に畑についてきたMちゃんは畑で箒を見つけるとすぐさま引きずって・・・。

Pc136833 何かを持っているのが好きだそうで、このほかにも布団たたきや小さなモップなど、何か持ってるとご機嫌です。

ご飯をいっぱい食べるので、今朝は宮城の鳴子産の新米を4号もご炊きましたが、昼にはなくなりました。仙台の親友が奥てくれたお米で,超美味しいです。

義妹におにぎりを3個ほど作ってご馳走したら、「これは美味しい」とびっくりしてました。

Pc136837 畑では今からは水仙がいちばんの見頃ですね。

Pc136839 マンサクも今年は花芽がびっしり・・・。

Pc136841 白のタチツボスミレが狂い咲きしています。

Pc136842 去年植えたサルビアクルビフロラが今年も魅惑的な色で咲き始めました。

Pc136845 シクラメンコウムの花芽もゆっくりと膨らんで・・・。

Pc136849 こぼれ種発芽がすごいゲラのビウンキナツムは葉が紅葉しています。

Pc136851 バイカオウレンの花芽もそろそろ上がってきた様子・・・。

1カ月ほど前に植え替えをしました。

Pc136852 ブナは落葉して、これが春の芽です。

Pc136854 オダマキのサキシモンタナ似の株。

種まきしたら育苗箱いっぱいの苗ができました。

来春は咲くでしょうね。

半分ほど皆さんに分けましたが・・・。

これが綺麗に黄葉しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33087051

12月13日の庭を参照しているブログ:

コメント