2015年2月

2015年2月 9日 (月)

夕べから今朝兄かけての冷え込みがきつかったせいか、それとも乾燥敷いた風が吹いたのか、今朝はクリスマスローズがうなだれていました。

昼ごろたっぷりと水遣りをしたので、明日には復活すると良いのですが。

寒さには強いはずなので、これぐらいの寒さには耐えるはずと思ってます。

P2090796

続きを読む »

これもちょっと前の話ですが、先週の木曜日、友人を飯野山に案内したのですが、最初は天気が悪くて、近くの器のお店に二人で行ったのでした。

そこで見つけた陶器のお雛様。

手のひらサイズなので、孫のMちゃんの縮緬のお雛様の横に飾ってやろうと思います。

P2090815

続きを読む »
2015年2月 8日 (日)

横浜の友人を彼女のご実家に送って行ったあと、この前から行こうと思っていた美容院にやっと行ってきました。

夕方に差し掛かった頃で、空いていてラッキーでした。

その帰りに、先週アウトドアショップで購入したトレッキングパンツの直しが終わっているはずなので引き取りに。お店にピッケルを買いに来ていた女性やお店の方とピッケルの選び方などの話が弾みました。

P2080767

続きを読む »

昨日は隣の市の花友さんと、朝から高知にバイカオウレンの花を見に行ってきました。

お花見の時間以外は美味しいお昼ご飯を食べたり、産直や道の駅で美味しそうなものを買ってきたりで女二人で、大いに買い物を楽しんできました。

それでも、買うものは野菜やお茶ですから、お値段は知れてますが・・・。

今日は横浜から友人が飛行機で帰省してきたので、空港まで迎えに行き、一緒にお昼をたべ、その後は我が家に来てもらってお茶やコーヒーなど飲んで行ってもらいました。

P2080772

続きを読む »
2015年2月 6日 (金)

今日はここのところ珍しく、終日、青空が見えていました。

気温もかなり上がったようですが、昼前からまたまた庭木の剪定をし始めたら止まらなくなって、今日も夕方6時過ぎまで剪定&掃除でした。

ほんとは今日みたいな日に、山に行けば良かったのですがね(^_^;

シロが我が家でいちばん高い脚立の上に登ったのは良いのですが・・・・

P2060723

続きを読む »
2015年2月 5日 (木)

今日はお天気が悪いようなことを言ってましたが、午前中はそうでもなく、時折陽射しも射していました。

今週初めにキタムラカメラで頼んでいた中古の望遠レンズが入荷したという知らせが入ったので、今日はそれを取りに行くことに。キタムラの近くに友人の家があって、ずっと前から飯野山に連れて行ってほしいと頼まれていたのが、彼女がインフルエンザに罹ったりで、延び延びになっていて、電話したら、今日は午後から行けるとのこと。

出かけるまで、昨日剪定した枝や葉っぱを芝生庭で片付けていました。

P1010640

続きを読む »
2015年2月 4日 (水)

検索して調べてみると、節分というのは書く季節の始まりの日の前日の日なんだそうです。

つまり、立春、立夏、立秋、立冬の前日はどれも節分なのだそうですが、今では特に立春の前日を指すことが多くなったそうです。立冬や立春は意識に上がりますが、立夏や立秋というのはあまり意識して過ごしてないように思います。

P2040630

続きを読む »
2015年2月 3日 (火)

今日も畑で初開花した花を見つけました。

P2030612 花弁全体にそばかすみたいな点々がありますが、これは可愛いですね。

初開花の花は、どういう花が咲くかわからないのが魅力です。

P2030604 ボッコネイは咲いてから10日は経つと思いますが、昨日見えていた花友さんに香りを嗅いでもらったら、やっぱり香りがあるそうです。

でも、私にはボッコネイの香りはほとんど感じられないのです。

リグリクスはしっかりと香りがあるんですけどね。

そのリグリクスもほころび始めました。

P2030611 ↑鉢が小さかったので、鉢増ししようとしたら適当な鉢が見当たらず、鉢から放り出したまま2日間放っておいたのを、今日ようやく植え替えました。

ピンクのスポット咲き?

ここまで来るとブロッチかな~?

P2030610 ダークな色合いの花。

これは剣弁っぽい花ですね。