2015年3月15日 (日)

3月15日の庭

今日は予報では曇りと言うことでしたが、午後からは雨が本格的に降りました。

3月15日と言えば、16日の早朝に義母が亡くなったので、去年までの33年間と言うもの、欠かさず、主人の伯母や叔母が我が家にみえていました。

その伯母も去年亡くなり、とうとう今年からは主人と二人で仏壇に花をあげ、お墓参りに行くことになりました。

P3153312

↑中庭でも黄色いラッパ水仙が咲きました。

畑で咲いている、これと同じ水仙を仏壇に供え、お墓には黄水仙やストックなど持っていきました。

P3153307 主人にかなり刈り込まれ小さくなったヒュウガミズキですが、それでも花はちゃんと咲き始めました。トサミズキよりも少し遅れて咲きます。

P3153293 ↑名前のわからない房咲き水仙もお墓に持っていきました。

春先に咲く水仙です。

P3153302 畑ではネモフィラに花が一つ見えました。

今年は最近になって寒さがぶり返したからか、いつもより遅いような気がします。

P31533132 昨日は一輪だったミニアイリスが今朝は2輪に・・・

P3153294 河津桜はほぼ葉桜になりました。

P3153304 ここのところほんとに良く降る雨が、まさに芽出しの雨となっているようで、シロヤマブキも芽吹きを始めました。

P3153296 9月に種まきしたウンナンサクラソウが畑でわずか5センチの草丈で咲いています。

この花だけはは秋の種まきでは、やはりダメみたいですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33198043

3月15日の庭を参照しているブログ:

コメント