2015年3月 5日 (木)

3月5日のクリスマスリーズ

クリスマスローズもほとんど咲きあがったようで、後、まだ花を見てないのは5株ほどとなったでしょうか。

P3052460

松村園芸さんの苗を買って育てたダブルホワイトピコティベイン。

名前が長くていまだに覚えきれませんが、何とか咲いてくれました。

同時に買った苗で黄色のダブルは今年は好調なのに、こちらはあまり良くないです。

P3052473 2株に株分けしたバイカラーのダブルも一応見ごろになりました。

本当は多花性なのですが、株分けした年なので、花数少なめです。

P305246520 今年初開花した種からのダブル。

P3052474 ↑こちらは今週初めに880円也で購入したダブル。

植え替えたら、根がグルグル巻きになってしまってました。

P3052475 ↑これも同じ値段で購入したセミダブル。

P3052469 ↑種から育てたセミダブル。

最初は白っぽい花だったのに、咲き進んだらピンクに・・・。

P3052468 ↑これも初開花で小輪のやけに赤い花です、

P3052458 セルビクスは咲き進んでもしゃんとしてますね。

P3052467 これぞまさにダークネクタリー。

P3052477 種から育てているチベタヌスは2株ありますが、5年経つのに、いまだに花を見せてくれません。

何か秘策はないかしらん?

P3052482 畑では地植えにしているクリスマスローズが大株になっています。

地植えにすると、株もですが、花も大きくなるんですよね。

私は小さい花が好みなので、あまり大きいのはちょっとね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33186699

3月5日のクリスマスリーズを参照しているブログ:

コメント