2015年4月13日 (月)

2種類のスイトピー、開花

雨が降らなかったのは11日12日の昼間だけで、昨日の夜遅くはすでに雨音がしていました。

今朝もまだ雨が少し残っていましたが、昼前には何とか撮影できる程度になったので、カメラを持って出ました。

昨日も咲いていたのですが、ラシラスのブルー花の撮影を昨日は失敗してしまったので、今朝撮りなおしました。

P4133161

↑一応、ラシラスには宿根スイトピーと言う別名もあるそうですが、我が家では今まで宿根したことはありません。

育て始めて今年で2年目ですが、この色はやっぱり好みですね。

ピンクのラシラスはずいぶん大株になるけどブルーのラシラスはあまり大きくならないと思い込んでいたのですが、そうでもないようで、今年はこのブルーのラシラスも大きくなってます。

草丈は私の背丈を超えました。

正確な名前はラシラス・サティバス・アズレウスと言います。

花友さん宅では我が家より早く咲いてましたが、我が家の株はとにかく株を繁らせるのに一生懸命だったようです。

P4133158 シロヤマブキの花の横では、普通のスイトピーの紫色?ブルー?

微妙な色合いの花が咲きました。

ブルーのスイトピーの種は取り寄せた記憶があるのですが、それかもしれません。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33237695

2種類のスイトピー、開花を参照しているブログ:

コメント