2015年4月20日 (月)

ファセリアトロピカルサーフ、ほころぶ

夕べは、家の中にいても雨音がバシャバシャと聞こえてきました。

まったく、今年の雨は良く降ります。

春雨などと言う風流な雨ではなく、本降りも良いところで、もううんざりというところですが、天気予報ではようやくこの雨も終わりと言ってました。

昨日は、午後から実家に行って、草抜きをしたり、たくさん実ったサヤエンドウを収穫したりしていたのですが、実家の畑は田んぼだったので土が粘土質なため、こんなに雨が多いと草抜きも難しかったです。

P4204164

↑まだ完全に開花してないのかもしれないけど、一応、ファセリアトロピカルサーフが開花しました。

やっぱり目の覚めるようなブルーですね。

P4204165 種に漬けたラベルが間違えていて、ファセリアトロピカルサーフを育てていると思ったはずが、間違えてニコチアナを育てていたと言う大失敗。

なので、冬に徳島のTさんから苗を2株分けていただいたのに、うち1株がだめになってしまい、残った1株は無事に育ったと言うわけです。

今日は雨だったので、書類の整理をしていたのですが、ついでに今播けそうな種を探していたら、ファセリアトロピカルサーフと書かれた種が出てきました。

こちらはほんとのファセリアの種かしらん?

去年採取したのは間違いないですが・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33301397

ファセリアトロピカルサーフ、ほころぶを参照しているブログ:

コメント