7月18日の庭
今日は朝のうちは曇っていて肌寒いぐらいでしたが、昼前から太陽が照りつけるようになって、久々に夏が戻ってきました。
台風の風が吹き荒れた庭は散々ですが、1つだけ嬉しいのは、今朝はまたヘブンリーブルーが綺麗なブルーで咲いてくれたこと。
↑この前まで、紫色の混じった変な色で咲いていたのが、今朝はすっきりと。
雨でたっぷり潤ったから?それとも気温が下がったから?
今日は朝から始まった掃除を2時ぐらいまで続けて、その後は実家に行って草むしりを少し。
オクラがずいぶんたくさん収穫できました。
雨が止んだら、あれもこれもと、やることはたくさんですね。
明日は山に行くことになったので、今日は早寝と思ってますが(^_^;
ピエールドロンサールが台風が来てる間に咲いてました。(^_^;
蕾にちっとも気づかなくて・・・
一時はヨトウムシに出てきた芽を齧られてどうなることかと思いましたが、復活したようです。
ルドベキアタカオが倒れながら咲いているので、切り花にして仏壇や玄関に生けましたが、まだまだたくさんあります。
山から帰ってきたら、支柱を立てるとしましょう。
コメント