山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月16日の庭 | メイン | 7月18日の庭 »

2015年7月17日 (金)

7月17日の庭・・・・・台風の爪痕

昨日から何となくこちら方面に来そうだなと思っていた台風でしたが、夕べは久しぶりに庭の木々の枝が大きく揺れて、大丈夫かな?という気持ちになりました。

それでも一番風が強かったのは午後9時とか10時だったようで、台風が室戸辺りに上陸して、四国中央市辺りを抜けていく頃には風も弱くなったようです。

朝、6時頃に目覚めたら、すぜに瀬戸内海を抜けているようで、その後は風も雨もかなり弱まりました。

ただ、夕べの風のせいで、渋ガキの木の葉が半分以上吹き飛んでるし、庭石から地面へと下ろしておいた鉢も10個ほどがひっくり返っていました。

P7170103

↑朝の中庭通路です。

おびただしい渋ガキの葉が通路に落ちて、ノボタン・グランディフォーリアの鉢が横倒しです。

P7170105 ↑畑ではルドベキアタカオの茎が通路に倒れ込んでいます。

咲き始めたばかりのヒマワリも横倒しになってしまいました。

P7170107 昨日まで大きな木陰を作っていた渋ガキは半分以上の葉が千切れ飛んで、これでは木陰を作れないですね。

夏の暑さはこれからが本番と言うのに、どう乗り切りましょう?

P7170108 カサブランカの茎も折れてしまいました。

P7170102 庭の木は大きいので、あまり日がいなく済んだようですが、庭掃除が大変そうです。

とりあえず、倉庫の中にまで渋ガキの葉が吹き飛んで溜まっているので、それだけは掃き掃除しました。

今はまだ雨が降っているので、残りの片付けや掃除は明日以降ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33478389

7月17日の庭・・・・・台風の爪痕を参照しているブログ:

コメント

こんばんは
台風は香川県丸亀市あたりを・・とテレビが言っていたのを聞きましたが。
庭の被害、後片付けが大変ですね。
渋柿はまた葉が出てくるんでしょうか。
我が家は何もないだろうと思っていたら、まだ小さいヒマワリが3本ほど、
支柱に結わえ付けた紐のあたりで折れてしまっていました。
風に吹かれるままにしておいたほうが良かったのかも。

noiさん、こんばんは。

今日はようやく台風の影響もなくなって、雨も降らず風も吹きませんでした。(^_^;
でも、夕方、ニュースを見ていたら、関西で大雨が降ったそうで、良くわからない天気ですね。
庭は汚くても、誰にも迷惑かけないですが、塀周りはお向いさんのほうにまで葉っぱが飛んでいて
これは早く掃除なければと、せっせと掃きました。
庭も半分弱は片付きましたが・・・。
渋ガキの葉は一度飛んだらもう終わりですね。
仕方ないので、寒冷紗を張らなくては・・・。
今からがいちばん暑い時期なので、こんなに早く影がなくなると、ちょっと辛いです。
今朝、倒れた花などは少し直したけど、一度曲がるとなかなか真っ直ぐには育ってくれないかな?
それにしても白馬、良い時に行かれましたね。
私の山友達の方は、悩んだ挙句、今日、蓮華温泉に向かって出発されたみたい。
今頃は蓮華温泉で寝ている頃ですね(^_^;

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック