昨日は2週続きで鳥取の大山に行ってました。
早朝3時45分に自宅を出て、帰宅は20時半、庭の花たちには一昨日の夕方、たっぷりと水遣りをしてから出かけたので、昨日は帰宅してからの水遣りはなし。
今朝になってから庭の様子を見回り、水遣りをしました。
夏の花、チトニアが夏の陽射しに負けない色で咲いてました。
チトニアは別名メキシコヒマワリだそうですが、ヒマワリとは別の仲間だそうで、中央アメリカやメキシコ原産だそうです。
私はかなり昔…20年ほど前に一度育てたことがありますが、久々で育てました。
というか、ご近所の方が小さな苗を5月だったか6月だったかに下さって、それを植えたものです。
たまたま、アゲハチョウが飛んできたので、良いショットが撮れました。
昨日の大山は、久々に夏山満喫でしたが、チトニアとアゲハチョウの光景も夏らしい眺めですね。
コメント