2015年7月21日 (火)

7月21日の庭…アノダが咲く

今日は朝のうちはネジバナの花穂が枯れたのを切ったり、庭掃除をしたり、いろいろしていたので、カメラを持って庭や畑に出たのは、もうお昼頃のことでした。

畑に出ると、この前、定植したばかりのアノダが咲いていました。

P7210421

↑アノダは白とピンクがあるのですが、花色を書き留めるのを忘れたので、咲いてからの確認でした。

P7210417 ↑地植えで咲いているキカノコユリです。

P7210414 チョウマメがポットで咲きだしました。

半分はコンテナに植え付けたのですが、後半分の苗がまだポットのままです。

P7210416 白花のゲンノショウコも咲きだしたようです。

これは強いですね。

P7210422 サルビア・コッキネアの赤花も咲きだしました。

毎年、こぼれ種から咲きます。レディインレッドだったかな?

P7210423 春には咲かなかったピンクのツルバラ…確かキングローズかしらん?

P7210425 6月に買ってきた淡いピンクのホクシアが2番花を咲かせています。

これは枝垂れて咲くタイプではないんですね。

P7210427 ヤシュウハナゼキショウもそろそろ終盤っぽいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33483141

7月21日の庭…アノダが咲くを参照しているブログ:

コメント