2015年8月30日 (日)

シクラメンコウム、動き出す

昨日は午後から夕方までかかって、ようやく帳面仕事の半分以上が終わりました。

これで税理士さんに資料が渡せるので、やれやれです。

昔から勉強は嫌いではないし、テスト勉強なども苦にならないほうだったのですが、どうもこういう事務仕事は苦手ですね。やり始めると、出来るのですが、それまでが・・・ね。

さて、昨日は午後から良く降った雨も、今朝は小止みになっていて、カメラを持って庭と畑に出てみました。この前から気になっていたシクラメンコウムの球根に動きがあります。

P8302250

↑10日ほど前までは全然気が付かなかったのですが、シクラメンコウムに芽が出てますね。

そうなんです、コウムは夏の終わりごろから芽が動き始めるんですね。

今年は夏越しした球根が多い様で、7割がたぐらい残ったようです。

P8302246 ↑こちらは親株で、去年も花を咲かせた株です。

置き場所は何か所かに分けておいてあったのですが、どこの場所のも一応夏越ししたようです。

P8302228 ↑この鉢にはレデボーリアソシアリスなども種がこぼれたのか小さな芽が出ています。

↑の球根はたぶん、去年発芽したもので、今年は開花は無理かもしれないけど、それでもその前のの発芽株がいくつかあるので、今年は10株ぐらいは咲いてくれるかなと期待しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33554457

シクラメンコウム、動き出すを参照しているブログ:

コメント