2015年8月25日 (火)

センニンソウとボタンヅルの花芽

昨日から大型の台風15号が九州直撃のようなことを言っていました。

そのせいか、夕べは涼しくて、暑がりの私でも久しぶりに薄めのお布団をかけて寝ました。

当地は台風の風は午前10時ぐらいまでが強く、その後は雨も風もいったん止んだように見えたのですが、先ほどから激しい雨が降り始めました。天気予報では、台風通過後も南西の風と南東の風がぶつかり合い、そういうときには大雨が降るということですが・・・。

天気予報当たりますね。

昼間の風雨の止んでいた時間帯に、カメラを持って庭に出てみました。

P1011989

↑センニンソウの花芽がびっしりとあがっています。

いつもセンニンソウにつく虫がいて、これが何度も発生して駆除したりしましたが、結構葉っぱを食べられました。それでもその後の花芽の上がり方がすごくて、たぶん、もう少ししたら真っ白に咲きあがると思います。

P1011984 ↑ボタンヅルのほうも毎年虫がつきますが、今年はそれほどひどくなかったです。

ついこの前まで花芽は確認できなかったのに、今朝見てみたら、ボタンヅルもまずまずで花芽が見えました。

どちらもずいぶんと繁殖力が旺盛で、ちょっとやそっとのことでは枯れません。

山では、すでにあちこちで見ていますが、うちの庭では9月初め頃が見ごろを迎えそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33534049

センニンソウとボタンヅルの花芽を参照しているブログ:

コメント