山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 8月22日の庭 | メイン | チョウマメ見頃? »

2015年8月24日 (月)

弾丸登山で伊吹山へ

8月23日1時出航のジャンボフェリーで神戸まで行き、その後青春18きっぷ利用で近江長岡駅へ、そしてバスで登山口まで。

登山口9時半前にスタートして登り始めたのは良いですが、この日に限って伊吹山は朝から夕方まで快晴で、バテバテになりながら山頂に着きました(^_^;

P8231812

↑五合目からの山頂方面です。

P8231874 同行の山友達が2年前にはたくさん咲いていたというイブキトリカブトは真っ青な色で咲いてましたが、シカに食べられたかずいぶん減ってるようでした。

P8231901 中央遊歩道の下りから見える北側の眺め。

素晴らしい展望でした。

出発してから丁度24時間後に集合場所に戻ってきましたが、いつもにマイカー利用の山歩きとは一味も二味も違う山旅でしたね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33532887

弾丸登山で伊吹山へを参照しているブログ:

コメント

暑かったでしょう!
真夏の伊吹山を登ったらどこの山でも行けちゃう、なんて皆いいますよ。
お疲れさまでした。
じつは私も当日ドライブウェイで行こうかしら、なんて思ってました・・・
できれば山頂でkeitannさんをお出迎え、なんて。
でも姑が数日前からお腹を壊してて断念。(今日は治りました。)
今年は6月に下から登ったのみ。
夏の時期はいつもズルして山頂までドライブウェイで行くのですが、どうも'12年から全然行ってなかったみたいです。
伊吹山は近年シカやイノシシの食害がひどく、その話は聞いていました。ボランティアの方達とかも相当努力されてるようですが。
シシウドはイノシシが。メタカラコウやシモツケソウは鹿が。トリカブトも食べるのかな?
日陰がほとんどなくてめちゃ暑いのに、それでも多くの人たちが登るのでびっくりでしょう?
どんな感じか久しぶりに来週辺り行って見るかなと思ってますが、(ドライブウェイで)台風で強風の影響が心配です。

noiさん、こんばんは。

いや~、こんなに伊吹山がピーカンになるとは思ってもいなくて
どうせガスることが多い山だから、暑さはなんとかなるとたかを
くくってたのが、思惑外れで(^_^;
五合目でいろいろと飲み物を売ってますよね。
あれで、炭酸飲料の500mlのを買って、一気にに飲んだのが
いけなかったようで、その後急に、調子悪くなりました。
以前、昼から北アルプスを登った時と同じような症状で、眠くなったり
足が前に出にくくなったり・・・。プチ熱中症だったみたいです。
でも、何とか山頂手前でましになって・・・。
そうなんですか。
昨日はもしかしたら、山頂付近でお会いできていたかも知れなかったんですね。
残念・・・。
でも、あの辺りの土地勘が少しできたので、また行きますよ。
掘り返したような跡もたくさん見られたので、イノシシかな?とも思いました。
クサボタンなどもシカが齧っているようでした。
ドライブウエイ沿いの崖にはクサボタンやミツバベンケイソウが見事に咲いて
ましたね。
数年前に登った時に比べて、若い人や小学生がずいぶん多くてびっくり。
中高年の人は少なかったです。
今は若い人に山登りが人気なんですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック