2015年11月26日 (木)

11月26日の庭

今日は昨日より、また一段と寒くなっています。

花芽の上がったヘリオフィラなど、いったいこれからどうなるんでしょう??

Pb257535

↑サルビア・インボルクラータの花芽が日ごとに膨らんでいます。

我が家で咲かせるのは久しぶりなのでちょっと嬉しいかも・・・。

鮮やかなピンクの花芽は良く目につきますね。

Pb257538 夕方近くなってようやく雨が上がりましたが、同時に寒さも感じるようになりました。

↑皇帝ダリヤがこの11月の暖かさで、今までになく絶好調でしたが、寒さでやられるでしょうね。

Pb257540 ヘブンリーブルーも今日は一輪だけ。

そろそろ抜き時かもしれません。

Pb257542 ワトソニアの葉の間から咲き始めてダイヤモンドリリーは今のところ元気なようです。

Pb257539 アンジェラも今頃になって、少しだけ咲き始めました。

Pb257551 赤い色が冬本番になってきたマンリョウです。

Pb257549 主人が邪魔にならない場所へと移したホトトギスは咲き残りの花が2輪・・・。

Pb257550 ムラサキセンブリはまだ頑張っています。

この調子だと種採取は年が明けてからでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33661207

11月26日の庭を参照しているブログ:

コメント