2015年11月 3日 (火)

11月3日の庭

今日は絶好の庭仕事日和でもありました。

Pb037058

↑もう花が終わったとばかり思っていたクレパスキュールがまた咲きました。

いつ見ても好みの色ですね。

Pb037055 ↑朝から午後1時半ごろまでかかって片付けたオキナワスズメウリです。

オキナワスズメウリ、ルコウソウ、ヘブンリーブルー、ドリコスラブラブなどツル植物をほぼすべて外し、オキナワスズメウリは葉っぱも取って、色づくまで黄の枝にかけておくことに。

Pb037052 アシズリノジギクもいつの間にか満開です。

午後2時ごろから主人と一緒に隣町に新しくできたショッピングセンターのカフェにお茶を飲みに出かけ、パンケーキを食べてきました。

まだ出来たばかりなので人々がいっぱい来てましたが、人口のパイは同じなので、さて、いつまでこの賑わいが続くやら?

私としては、映画館がまた近くなったので嬉しいです。

夕食を食べてからでも、車で10分で行けるので、また夜に映画を見に行けます。

畑の地植えのダイヤモンドリリーも咲いたようです。

Pb037047 昨日、ブロック塀際のいつもの場所に植え付けたヘリオフィラです。

今回は、珍しく肥料に牛糞を入れてみましたが、きつすぎるかな?

今まではマグアンプが主だったのですが、マグアンプは何分高いので(^_^;

Pb037060 巨大になったサキシマフヨウのおかげでヘリオフィラなどを植える場所が減りました。

Pb037056 シモツケだけは年がら年中咲いてますね。

Pb037053 こぼれ種発芽したイオノプシジュームがもう咲き始めました。

元はと言えば、花友さんのお庭にこぼれたのをいただいてきて3年目です。

カフェから帰ってきた後は、ヘリオフィラの植え広げ、クリスマスローズの植え替え、ベロニカゲンチアノイデスの地植えで夏越しした株を株分けしていました。

まだまだ植え替えたいものはたくさんあります。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33632241

11月3日の庭を参照しているブログ:

コメント