2015年11月16日 (月)

昨日の花友さんのお庭と実家の畑

昨日は2ヵ月ぶりか3カ月ぶりで海辺の花友さん宅に行ってきました。

この前行ったのは8月だったか?9月だったか?

調べてみたら、ジャカランダの花が咲いたというので見に行った日以来で、それは8月21日のことでした。

かれこれ3カ月ぶりですね。

Pb147360

↑花友さん宅で一番目を引かれたのがニカンドラの花でした。

これ、好きな花なんですが、私のところでは絶やしてしまいました。

もう5~6年ほど前には我が家でも今の季節に咲いてましたが、今の季節にはびっくりするほど綺麗な花を咲かせますね。

Pb204743

↑2008年11月21日に撮影の我が家のニカンドラです。

もう7年前のことですね。

Pb147357 花友さん宅ではなんとアルゲモネが今頃咲いていました。

我が家のヘリオフィラと同じで、今年は暖かいので、早くこぼれ種発芽したのはもう咲き始めたらしです。我が家もこぼれていたのがサキシマフヨウの株もとで育っていたのですが、夏に雨が降らなかったので消えたようです。

Pb157368 花友さんが分けてくださったハナシノブの苗。

我が家は今年なぜかハナシノブが発芽しませんでした。

その代わりヘリオフィラがたくさん育ったので、前回彼女が我が家に来たときに、ヘリオフィラをかなり差し上げたのです。いわば物々交換?(^_^;

Pb157369 ↑ほかにもいろいろな苗をいただきました。

我が家にないものばかりです。

Pb157370 ↑こちらもいただいた苗です。

Pb147361 3時ごろには実家に行き、畑仕事を。

↑ここの所の雨で、大根が見るたびに大きくなっています。

Pb147363 ホウレンソウの二度目の種まきも発芽してきました。

けれども昨日の主だった作業は我が家の畑から掘り上げたルドベキアタカオやジャーマンアイリスの植え付けでした。実家の畑は広いので植えても植えても、まだまだという感じで植え場所があります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33646353

昨日の花友さんのお庭と実家の畑を参照しているブログ:

コメント