山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キバナセツブンソウ、開花 | メイン | 2月13日のクリスマスローズ »

2016年2月13日 (土)

浅鉢のセツブンソウが見ごろに

浅鉢に植えこんでいるセツブンソウも今が見ごろのようです。

P2130104

↑望遠レンズで撮影です。

P2130095 ↑標準レンズ使用。

P2130105 ↑ちょっと上から覗きこみ気味に。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33740399

浅鉢のセツブンソウが見ごろにを参照しているブログ:

コメント

こんにちは、keitannさん。
セツブンソウがたくさん咲いて、うらやましいです。
種をいただいて発芽してから2年目の去年の9月にいざ植え替えようと思ったら、
ぽっかり穴の開いた球根みたいなのが残っていただけで。
せっかくひと夏は越せたのに、二つ目の夏が越せませんでした。
すごい猛暑日が続いたとは、言い訳にはなりませんね。
残念ながら私には管理が向いていない野草のようだったようですが、
keitannさんのブログで楽しませていただいています。
山へももちろん、会いに行って来たいです。

ご実家の畑の野菜も見事に育って、美味しそうなのが出来ていますね。
庭で野菜を育てようとしてもうまくいかないのは、やはり土の質が違うのでしょうね。
でも、今度ズッキーニを育ててみようかな、なんて思ってますが。果たして?

noiさん、こんばんは。

セツブンソウは増え始めると、毎年、種から発芽したのが育つので、我が家では
今ではいろんな状態のを合わせると100株は下らないと思います。
春に種が欲しいという花友さん2人に種を少しお分けしたのですが、やはりうまく
発芽しなかったようです。かと思えば、地植えにしている花友さん宅では特に
何もしなくとも、今年も咲いたしこぼれ種が発芽したそうです。
この花は夏は地上部がなくなるので、意外と管理が簡単なんですが・・・。
木陰や日陰に入れて、乾かない程度に水やりする程度です。
うちはホースで水やりしてますが、毎年、ちゃんと冬になると出てきます。
石灰岩地の花なので、鹿沼は使わないほうが良いみたいです。
伊吹山のすそ野にはセツブンソウが咲くそうですね。
私もいつかは見てみたいと思っています。
野菜は今日も実家の畑に行ってきて、ニンジンやブロッコリー、大根を収穫して
きました。収穫したばかりのダイコンで大根おろしにすると甘くて、しみじみと
美味しいと思います。
実家の畑も水田だった場所なので、今日も雨の後で水たまりが出来てて決して条件は
良くないけど、それなりにちゃんと育ちますよ。
ズッキーニは育てたことないけど、今年の夏は育ててみたいですね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック