2016年3月30日 (水)

3月30日の庭

相変わらず、風邪気味なのですが、じっとしているのが嫌いな性分なのとこの季節は庭の花から芽を離せないので、今日も庭と畑をうろうろし、午後からは海辺の山に桜を見に行ってました。

P3300265

↑産直からお持ち帰りした八重のミヤマカタバミです。

山カタバミやミヤマカタバミの花は大好きです。

P3300266 ヒゴスミレもあっという間に咲きあがりました。

P3300282 可憐ですが丈夫な花アズマシロカネソウです。

P33002793 アネモネブランダの3輪目が開花です。

よく見たら、4輪目の蕾もできていました。

P3300273 バラの近くでこぼれ種で出てきたのはセリンセでもプライドオブジブラルタルのようです。

ホウの色が綺麗ですね。

P3300278 一昨年買ってきたローダンセマムです。

3年目の今も咲きますが、挿し芽を空いたほうが良いのかな?

P3300281 ゲラのファエウムにもう花芽が上がっています。

P3300291 クロバナオダマキがそろそろ見ごろになってきました。

P3300289 芝生庭のセリンセは苞が青くならない種類です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33783731

3月30日の庭を参照しているブログ:

コメント