2016年6月22日 (水)

ブルーの小花ばかりを

一昨日、昨日は昼間は雨が小やみとなっていて、作業ができたのですが、今日は9時ごろから降り始めて、まだ降っています。

先日から気にかかっていた、5月末の東京で行われた同期会の写真ですが、ようやく皆に郵送してきました。私たちの同期の山仲間はなぜかアナログ男子が多く、まだスマホを持っていない人も多いしパソコンメールのやり取りをしている人も少ないので、写真を郵送するというアナログな手段を使いました。

P6225214

↑この前から次々と咲いてくれるのに、名前を忘れてしまいアップしそびれていましたが、ロベリアプリンセスブルーの花です。

購入したのは昨年の12月ぐらいだったと思いますが、冬場よりはよく咲いています。

調べると花期は3月~12月と長く、うちでは確か1~3月も花数は少ないけれど咲いてました。

長く伸びた花柄の先にゆらゆら揺れる花が、なかなか魅力です。

性質も丈夫そうで手がかかりません。

P6225215 これは、先日からよくアップしているケラトスティグマ・ブルースカイの花。

黄金色の葉にブルーの小花がなんともマッチしています。

P6225216 主人がオルレアの株を抜いた後に、イソトマの株を植え付けましたが、何とか通路沿いで咲いてます。

P6225217 これも1~2年前に購入したセージで、名前を覚えてないのですが、小さなブルーの小花を咲かせます。

花数がまばらであまり目を引きませんが性質は丈夫そうですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33863231

ブルーの小花ばかりをを参照しているブログ:

コメント