2016年8月 6日 (土)

8月6日の庭

盛夏という言葉がぴったりのこの頃ですが、今日、この時間も特に冷房はしていない我が家です。

冬は冷蔵庫に住んでいるようなものですが、夏はたぶん普通の家よりは涼しいかと思います。

P8067369

↑暑さの中でもペラルゴニウム・シドイデスが長い枝を伸ばして咲いています。

隣にロベリアとエリげ論を寄せ植えにしたハンギングをつってあるのですが、ツーショットで撮影してみました。

エリゲロンは次々と種を飛ばし、あちこちで雑草並みに増えて困っています。

P8067372 ちょっと角度を変え、後方に見えているケラトスティグマデザートスカイの黄色い葉をバックに・・・。

P8067376 畑ではあちこちにルドベキアタカオが咲いているので、これをバックにリュリアを。

P8067374 これもルドベキアをバックのカオリアザミ。

P8067377 木陰に置いてある雪割草のポットをなにげなく見ていたら、ポットの中から小さな株が出ていました。

これってこぼれ種が芽生えたのかしらん?

雪割草の種まきは私はひじょうに苦手で今まで成功したことがないというのに・・。

P8067362 白花のカノコユリは今朝は3輪咲いていました。

P8067355 ↑植えっぱなしで3年目になるアキメネスがそれでもちゃんと咲いています。

P8067356 その傍では花芽を上げているギボウシの鉢。

P8067357 確か春に100円で買ってきたストレプトカーパスのピンク花が植え替えをしたら、その後に返り咲きしています。

カンランの横に置いてあったけど、葉が少し焼けてきたので、クリスマスローズの棚に避難させました。

P8067373 小さなニチニチソウと寄せ植えにしてあるトレニアが今年はイマイチで、花数が極端に少ないです。ちょっと前から液肥をやるようにしてるのですが…頑張ってほしいです。

P8067366 この前、鉢増ししたばかりのプルメリアとペルトフォルム。

どちらも元気に育っています。

何年後に花が咲くか楽しみです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33902811

8月6日の庭を参照しているブログ:

コメント