山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツルイワギリソウ | メイン | サキシマフヨウ »

2016年10月31日 (月)

10月31日の庭

一昨日はたっぷりと作業をしたので、昨日は骨休めのつもりの紅葉狩りでした。

帰宅も早目だったのですが、息子から電話があって、思いがけない知らせがあったので、ちょっと寝つきが悪かったです。

今日は月末ということで、朝は日が射していたのですが写真を撮る時間もなく銀行へ。そのついでに隣の市のHCまで車を走らせ用土をいろいろ買い込んできました。最近植え替えwぽ大量にしているので、用土がなくなったのです。帰宅して一休みしたら午後からは車の一年点検をしてもらいに車屋さんへ。ついでにオイル交換やオイルエレメントの交換もお願いしました。

買い物をして帰宅したら午後3時でしたが、その後から残ったウバメガシの剪定を。

今日もみっちりの作業で少々疲れたので、明日は休養日かな?

Pa313288

↑親株のセキヤノアキチョウジがいつの間にかほぼ満開になってました。

主人にずいぶん刈り込まれた株です。

Pa313266 ヘブンリーブルーは今朝は30輪近くの開花でした。

まだ一けた台まで冷え込んでないので、いましばらくは咲いてくれそうです。

Pa313268 ニカンドラは朝は開ききってなくて、午後になると咲いているようです。

Pa313273 こちらはセキヤノではなく、普通のアキチョウジです。

花友さんにいただいたもので、この辺りの山に咲いているのと同じように咲いています。

去年までは鉢植えでしたが、地植えでも育ちそうなので地植えにしました。

Pa313275 ノコンギクも満開です。

Pa313278 ダイヤモンドリリーの赤花

Pa313280 同じくダイヤモンドリリーのピンク

Pa3132902 いつもの場所のモンゴルノギクが今年は咲きませんでしたが、セキヤノアキチョウジの株もとで細々と生き残っています。

手前のノコンギクは先日、花友さんにいただいたもので、色が濃いです。

Pa313270 こぼれ種のチトニアはもうすぐ咲きそうです。

これ、強そうだけど意外とこぼれないんですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33985772

10月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック