実家のナスなど
昨日の高知行きは、当初は別の山にも立ち寄る予定でしたが、車道歩きが思いがけず長くなったり、気温も高く、同行の山仲間の方も私も体調万全ではなかったので、午後2時には帰途に就きました。なので、帰りに時間的な余裕があったので、ついでに実家の畑に立ち寄りました。
先日種まきしたホウレンソウや大根の水やりをするためです。
案の定、昨日は気温高めで晴れていたので、土が乾いていました。
↑この前から、実家の畑に私が植えているナスが良くできているなと思っていたのですが、畑仕事に行くときにはあまりカメラを持参しないし、泥で手が汚れているのでスマホで撮影するのも面倒なので、撮影したなかったのです。
ナスは全部で3株しか植えてないですが、9月に入ってからの多雨でどの株も大きくなって成績が良いです。母がたぶん今朝ナスを収穫するようなこと言ってましたが、頃合いの実が10個ばかりなっているようでした。
株が大きくなりすぎたので、支柱も増やしました。
手前の彼岸花はもしかしたら私が自宅から持って行ったものも咲いてるかも?
手作業で耕すので、草ぼうぼうは仕方ありません。
何か植えてあるところだけ草抜きします。
コメント