2016年10月29日 (土)

実家の畑にて

実家の畑に行ったのは午後2時も回ってからのことです。

今日の主な作業うちの畑で増えて困っているシオン、ルドベキア・タカオなどを植えてあげること。ついでにノコンギクも・・。

着いてびっくりしたのは、チンゲンサイがずいぶん大きくなっていたことでした。

Kimg0130

↑チンゲンサイは虫にも食べられず、青々と育っています。

その向こうのほうにニンジンが発芽していますが画像ではわかりませんね。

それにしてもチンゲンサイがこんなに簡単に育つものとは・・・。

ただし、私はチンゲンサイは1か月に一度ぐらいしか食べないので宅s何作ってもね・・・。

先日間引きした大根葉はその夜にチリメンジャコを入れてゴマ油と麺つゆで味をつけて菜飯にしたのですが、主人にも好評でした。

Kimg0131 その大根もすくすくと育ってます、行くたびに大きくなっているというか・・。

Kimg0144

ブロッコリーも順調に育ってるようです。

Kimg0141 プロが作ってる隣のブロッコリー畑。

この苗を分けてもらったのです。

Kimg0143 カブも今日は発芽してました。

今は野菜が高いですが、こうして作っていると少しは家計の足しになりますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33984869

実家の畑にてを参照しているブログ:

コメント

本当に何でも手早くこなされますねえ! いつも感心します。
キイジョウロウホトトギスが咲いて、ブログにアップしました。
するとこれを育てた方に、育て方を教わりたいとコメントがありました。
またアドバイスしてあげてくださいね。
ありがとうございました。

703さん、こんばんは。

とりあえず、体を動かすことは大好きです。(^_^;
山歩きでも、畑仕事でも、庭仕事でも・・・
そちらのブログ見てきました。
キイジョウロウホトトギスは難しいと・・・私の花友達の方たちも皆さん
そうおっしゃいますね。
うちでは増えすぎるので、皆さんにお分けしますが、年によってはあまり
咲かない年もありますね。