2016年11月 1日 (火)

11月1日の庭

今日から11月です。

この前からやっと、車に冷房を入れなくて済むようになりました。

というか、一昨日の山行きでは気温が7℃~8℃だったので、初暖房を入れたのですが、冷房から暖房まで1週間もなかったのは初めてですね。

山は例外として、平野部は今が一番過ごしやすいですね。

動いても汗をかかず、作業が苦になりません。

Pb013333

↑雨は夜のうちに降ったようで、朝は上がっていました。

10時ごろから天気も回復し、日差しが注ぐとダイヤモンドリリーのキラキラが見られました。

昨日の夕方の剪定の続きも気になったのですが、朝のうちは脚立も濡れているし、木が雨でぬれていて滑りそうだし剪定をしていると葉っぱの水滴で濡れそうなので、剪定は後回しにして、実家の畑に行くことに。

Pb013328 陽射しが柔らかくなって、シュウメイギクが嬉しそうです。

Pb013332 ダルマギクがまだ頑張っています。

Pb013322 日に当てているビオラですが、少し虫に食べられているようです。

Pb013341 シコンノボタンの深い紫がこの季節にはぴったりですね。

Pb013339 カカリアの花もまだ頑張っています。

Pb013318 オキナワスズメウリも色づいてきました。

そういえばクリスマスリースも店頭に見かけるようになりました。

Pb013304 春だったか…主人が何かのプレゼントでもらってきたブーゲンビリアですが、仕立て直して植えて置いたら花がまた咲き始めました。

Pb013342 庭に置いてある白と紫のセキヤノアキチョウジの寄せ植えも良い雰囲気・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33986998

11月1日の庭を参照しているブログ:

コメント