2016年11月 3日 (木)

11月3日の庭

今日は文化の日で、確か特異日だったような?

昨夜の予報では午後から曇るようなことを言ってましたが、概ね晴れの一日でした。

朝から2時までお昼も食べずにずっと剪定と庭掃除だったのですが2時過ぎにお昼を食べ、その後、花に水やり、そして休憩です。

この後少し植え替えもしようかと思ってます。

昨夜は冷え込みそうだったので、お布団を羽毛布団に変えたらぐっすり眠れました。連日の作業で体がくたびれてるせいもあるかな?

Pb033418

↑秋が深まるにつれ、シュウメイギクの美しさが増してきます。

Pb033419 真っ赤なジュズサンゴの実とタイワンホトトギス。

このタイワンホトトギスとシュウメイギクはもう30年も前に主人の叔母にいただいたもので、私がこの家で初めて育てた花です。

Pb033416 ツルイワギリソウと向こうにはセキヤノアキチョウジやモンゴルノギク。

Pb033428 畑では最後かもしれないクレパスキュールが咲きました。

Pb033422 朝は半分眠っているニカンドラも午後2時を回ればきれいに咲きます。

Pb033420 中庭のオキナワスズメウリはほぼすべてを主人に撤収されたのですが、かろうじて残っている果実が真っ赤に色づいています。

Pb033421 チトニアの派手な色が秋の畑では目を惹きますね。

Pb033439 紀州花ラッキョウだったかな?

春に植え替えをしたのに、なぜか一輪しか咲きません、不思議。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33987651

11月3日の庭を参照しているブログ:

コメント