長火鉢で遊ぶ
今日もまずまずのお天気でしたが、さすがにお出かけが続いたので、今日は家でまったりでした。
朝のうちはトイレ掃除やらカシミアのセーターを手洗いしたりしていたのですが、午後から思い立って長火鉢を出しました。
随分久しぶりだったようで、この前は2009年に山のほうのブログでアップしていました。
今でも長火鉢を画像検索するとその時の記事が出てくるのが面白いです。
↑出かけようとしていた主人を引き留めて、お抹茶を立ててもらいました。
この前、友人宅で囲炉裏でお鍋を囲んだのに刺激されたのだと思いますが、鉄瓶でお湯を沸かすのは楽しいものです。火を熾すとか火を焚いて火を見つめるというのは人間の本姓なのかもしれません。
お茶菓子は買い置きしてある和三盆。
お茶は年末の小旅行で宇治で買い求めてきたもの。
例年、元旦にお抹茶を立てますが、今年は娘一家がバタバタと高松に出かけたので立てそびれたのです。
焼ける間に、文庫本を読みます。
縁側で炭火を見ながら文庫本を読むのは明るくて目にも優しいです。
とうとう一人で2合飲んでしまいました。
普段は日本酒はあまり飲みませんが、冬場の燗酒はたまに飲みたくなりますね。
keitannさん、こんにちは。
長火鉢で、お抹茶をたてたり、お持ちを焼いたり、熱燗まで・・・。
鉄瓶のお湯は鉄分もあり、柔らかで美味しいと聞きました。
縁側で、まったりとした贅沢な時間ですね。。。
読書も。
私も 最近 読書を少ししますが、若い頃の本をまた取り出して読むのですが、
これが、なぜかとても新鮮に読めます(笑)。
物忘れも、良いこともありますね(途中で思い出しますが(^^;)。
先日、NHKの「ぶらタモリ」という番組で四国をやっていて、
「あっ、keitannさんの!」とかぶりつきで観ました。
なぜ讃岐うどんができたか?とか、とてもわかり易く、讃岐富士も映っていました。
食べ物もおいしそうだし、いつか行ってみたいな~🎶って思いました。
投稿: なずな | 2017年1月19日 (木) 16:16
なずなさん、こんばんは。
長火鉢っていろいろなことができるので、楽しいですよ。
実は年末に銀杏を少々買ってきてあったので、それも俸禄で炒って食べようと思ったのですが
銀杏が見つからず、諦めました。銀杏も良いおつまみですね。
本は私も時間ができたときに読もうと思い、いろいろ買い置きはしてあります。
昨日はその中でちょうど座敷の棚に「村上春樹雑文集」と「高慢と偏見」があったので、それを。
「高慢と偏見は」たぶん中一の時に好きで読んだ本です。両親が河出書房から出てる緑色の文学全集
を買ってくれた中にありました。
こんなのを中一の時に読んでたのかと、しみじみしました。
ブラタモリ・・面白かったですね。
綾川流域が美味しいうどん屋さんが多いとは知ってましたが、そういう理由があったのですね。
土器川は中流域で伏流しているというのも知識としては知ってましたし、流化式塩田は私が大学
の頃まで列車の窓からよく見たものです。大学時代にあるとき帰省したら、宇多津の塩田や
隣町の詫間の塩田がなくなっていて唖然としたのを今も思い出します。
海も近いので、うどんだけでなく魚介も美味しいですよ。
今日も瀬戸内の島の山でしたよ(^_^;
投稿: keitann | 2017年1月19日 (木) 22:21
なずなさん、書き忘れました。
いつでも四国においでください。
我が家は岡山から特急なら40分で来れますから・・
連絡くださいね。
投稿: keitann | 2017年1月19日 (木) 22:23
おはようございます。
銀杏は 私も大好きです。
季節になると、風の吹いた翌日は早起きして拾いに行ってました♪
もっちりとした食感とほろ苦い味は、日本酒にも合いますよね。
正に、塩田からのミネラルたっぷりの塩をちょっぴり付けて食べてみたいです。
緑の河出書房、懐かしいです。
私は実家が本屋さんでしたので、こんな本屋に厳しい時代になっても、やっぱり本は手元に置きたいし、
紙をめくりながら読み進めていきたいです。
「高慢と偏見」、今度 読んでみますね。
旅行に出る時は、難しい本と気楽な本を2冊お供に、と準備します(準備で終わる時が多いのですが(^^;))。
それを選ぶのも 旅行の楽しみの一つです♪
体調、万全になりましたら、是非、未知の四国へ本を持って行ってみたいです。
その時は どうぞよろしくお願いいたしますね。
投稿: なずな | 2017年1月20日 (金) 08:01
なずなさん、こんばんは。
銀杏、お好きですか?
我が家の近所にも大きなお寺があって秋には大きなイチョウの木が銀杏の実を
たくさん落としていました。主人が拾ってきて、何度か食べたこともあります。
あれは日本酒のおつまみに最高ですね、大人の味です。
今日も義妹のところにサワラの味噌漬けを送ろうと魚屋さんに出向いたら、殻付きの
牡蠣があったので、買ってきました。晩御飯はおでんと殻付き牡蠣の酒蒸しにレモンを
絞り、当地の郷土料理ワケギ和えでした。
これはお酒でしょというメニューなので今夜はお正月に買ってきていた岡山の甘口のお酒を
冷やでいただきましたらよく回りました。(^_^;
読書の楽しみって格別ですよね。
四国においでる季節は、花がない冬場でも長火鉢というおもてなしもありましたね。
投稿: keitann | 2017年1月20日 (金) 22:41