山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 梅雨明け | メイン | 月下美人の花芽膨らむ »

2017年7月20日 (木)

7月20日の庭

昨日は梅雨明けだったそうで、気温がかなり上がり、夜も夜半までなかなか気温が下がりませんで、お皿洗いや洗濯物畳をしながらも汗がぽたぽた流れる始末。

それでも、私自身はエアコンには頼らない生活をしていますが、何とかなります。

主人は夕食後は自室でエアコンを入れてるようですが(^_^;

今朝も朝から気温が上がっているようですが、午後からは曇ってきたりしたおかげで、昨日よりはましかな?

銀行などの野暮用があって、主人と午前中はいろいろと用事を済ませていましたが、昼過ぎには片付きました。帰りは学校帰りの中学生がぞろぞろ歩いているのを目撃・・・・そう、考えてみれば、小中学校は今日が終業式?明日からは夏休みなんですね。今はほぼ毎日がお休みの私たちですが、宿題はあっても夏休みが来る前の解放感を思い出しますね。

P7200913

パイナップルリリーの花がほぼ上のほうまで咲きあがってきました。

記録を調べると、2007年8月2日にアップした記事に画像が出てきました。

P1130505

↑ほぼ10年前に撮影した画像です。

ブログはありがたいもので、10年以上前の記録でもすぐに出てきます。

その点、最近のfacebookなどは古い記録がすぐに出せるのかな?などと疑問に思っています

↑それはともかく昔は2株あったパイナップルリリーですが、今では1株になってしまいました。

どうやら2003年ごろに植え付けたようで、ということは植え付けて14年も経つんですね。

丈夫な花で、忘れていても季節がくると勝手に出てきて勝手に咲いてくれます。

P7200926 これは新しい花…スイレン。

主人が勝手に植えたようですが、主人が自分で買ってきた花はとても珍しいですね。

P7200923 隣家との境のブロック塀の横に植え付けた皇帝ダリヤは今年もすくすくと伸びて、今はもう私の背丈を完全に超えて2mほどあります。

これも勝手に出てきて勝手に咲いてくれる花ですね。

P7200920 今の時期、いちばん幅を利かせているのはルドベキアタカオかも・・・。

昨日行っていた実家の畑でも綺麗に咲き始めていました。

P7200909 ニオイバンマツリの花もぼつぼつと咲いています。

P7200910 花友さんにいただいた観賞用トウモロコシの実が生り始めたようです。

ヒゲが赤いんですね。

どんな果実がなるのやら?楽しみです。

息子の話ではお嫁さんも出産後順調に回復しているそうなので、先ほど少し電話してみました。

暑い時の子育ても大変だと思うけど、涼しくなるまでもうひと頑張りかな??

 

Dsc_0120_2 ↑息子が写メで送ってくれたK君の最新画像。

お目目が大きいね、

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34072887

7月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック