2017年8月12日 (土)

8月12日の庭

昨日はほぼ20日ぶりの山歩きでした。

と言っても登りはそれほどでもなっかたのですが、20日間も山に行かなかったのは今年にはいってからは初めてかも・・・。

4時半ごろに起きたので、昨夜は11時には爆睡でした。なので、今朝は5時半には目覚め、昨日は出来なかった水やりを。その後も朝のうちに掃き掃除などした後、主人とモーニングを食べに行った後、花を買い、お墓参りへ。いつも花を買う産直は渋滞していて、車を入れることすらできませんでした。仕方なく産直近くのスーパーで花を買いました。

P8121801surugarann

↑スルガランの花が全部咲きあがりました。

この暑さでもこの花は結構、花もちが良いです。

P8121790 アンジェラもいっぱい咲きました。

朝方は曇っていたのが、午後からは青空がまずまず出ています。

P8121791 畑にはシオカラトンボ・・・

P8121800 コリウスは朝は葉っぱがかなり萎れてましたが、水やりした後はしゃんとしました。

そのコリウスの葉っぱにチビバッタが・・・

これ、いろいろな花の葉っぱを食い荒らすので困るんですよね。

P81217974 畑ではこぼれ種から育ったアルゲモネに花まで咲きました。

P8121787 プランターに植えたトレニアもやっとこさで花数がちょっと増えました。

P8121792 もう何年も植え替えをしてないのに、まずまずで咲いてくれたルリマツリ。

P8121799 畑に地植えにしてみたベニバナサワギキョウがぼつぼつ咲きあがってきたようです。

明日は、仙台の親友が久しぶりで帰省してくるので、空港まで迎えに行くことになりました。

会うのは2年ぶりぐらいかな~?

明日、明後日は親友と過ごすので、実家のお墓参りも今から行ってこようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34076869

8月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

この暑いときに山に!と思っていたら、
キレンゲショウマを見に高知の山に登られたんですね。
私も手軽に行ける六甲高山植物園に行ってみたくなりました。
今頃綺麗に咲くスルガランなんていうのがあるのですね。
涼やかで、品のあるランですね。

703さん、こんばんは。

キレンゲショウマが咲くような山はどこも涼しいですよ。
香川の里山は暑くて歩けませんが、1500mを越せば、避暑になります。
六甲山植物園はときどき噂で聞きますね。
でも、キレンゲショウマぐらいだったら、703さん宅からであれば、剣山のほうが早く
行けるし、雰囲気が良いのじゃありませんか??
スルガランは何にもお世話してないのに、毎年咲いてくれて優等生のランです。
来年こそは株分けしますので、よかったら育ててご覧になりますか?