2017年8月21日 (月)

8月21日の庭

朝は少し涼しいのですが、それでも昼間は今日も34℃あったようです。

去年よりかなり暑いみたいで、去年はハンギングにして夏越しができたホクシアも早々と消えました。

山野草もいったいどのぐらい残るのか??空になったように見える鉢を眺めては、秋に整理するのが怖いような?

今朝は予定していた通帳のコピーをまず済ませましたので、これで税理士さん対策は何とか終わりました。あとは車にガソリンを入れたり、必要なものの買い出しなどでした。

P8212051

↑リュエリアの花数が多くなってきたようです。

これも真夏と言うよりも夏の終わりごろのほうが良く咲いているような気がします。種が飛ぶのか、今では畑のあちこちで咲いています。

P8212046 こちらも10年ほど前からこぼれ種で毎年咲く花で、ベニバナサワギキョウです。

日本風な名前はついていますが、要は外国産のロベリアの仲間と言うことですね。

種がたくさんできるらしくて、毎年、これが咲いた鉢の傍の鉢から数株が咲きます。

あまり大事にしないのに、勝手に増えている花です。

以前はお盆が過ぎると、ヘブンリーブルーなどが咲き始めたものですが、今頃はあまりにも夏が暑いのか、9月にならないと咲かなくなってしまいました。

P8212089 ↑これも去年咲かせていた花で、ピンクのカカリアです。

綿毛がたくさん飛んでいたので、きっとこぼれ種から咲くはずと思っていましたが、その割に少なくて、咲いているのは1株だけです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34078346

8月21日の庭を参照しているブログ:

コメント