山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« センニンソウ、真っ白に | メイン | K君のフォトブック »

2017年8月31日 (木)

8月31日の庭

山から帰ってバタバタしているうちに、今日は8月も最終日です。

昨日は蒸し暑くて弱りましたが、夜から朝にかけてすーっと気温が下がり、扇風機も要らないほど涼しくなりました。ようやく秋の気配です。帰宅して直ぐに気づいたのですが、山に行く前はしてなかった虫の音が賑やかです。たった5日ほどの間にも季節は移ろいますね。

P8311155

↑畑のヘブンリーブルーも蕾ができていたのがうまく咲けてなかったので、手で無理やり開花させました。

そのうち、気温がもっと下がると綺麗に咲いてくれると思います。

平湯から高山への道を下っていると、道沿いにヘブンリーブルーを見事に咲かせているお宅があり、うちのはいつになったらこんなに綺麗に咲くかな?と眺めましたが・・・

P8311153 シオンもかなり咲き進んでいたので、今朝は切って玄関の花に・・。

P8311158 こぼれ種で勝手に生えてくるミニブルースカイかな?

これもどちらかというと秋の初めから咲きだします。

P8311160 アメジストセージもそろそろ咲きだしそうな気配・・・

P8311161 リュエリアは花盛りです。

P8311163 こちらの株は赤紫蘇と一緒に咲いてます。

P8311162 シロタエヒマワリも、最近は切り花にあまりしていません。

ほかの花が結構咲くので・・・これは花粉が落ちるので、切り花にはちょっと・・・ね。

P8311166 私の留守中の26日に雨が降ったそうで、そのせいかナツズイセンがまたまた花芽を上げてました、

P8311170 ケラトスティグマ・ブルースカイも久々の花を見せてくれました。

P8311171 中庭ではスズムシバナも一気に花が増えました。

東京の息子のところでは、お嫁さんと孫が社宅に帰ってきたそうです。

先ほどお嫁さんと久しぶりで電話したら、なんと孫のK君…6キロになったとか・・。

フォトブックを作って送ってくれたそうなので、楽しみ~。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34079901

8月31日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック