2017年8月31日 (木)

オレンジ色の花

たぶん熱帯性の花に近いと思うのですが、徳島のTさんにいただいた花がこの前から咲きだしました。

P8311167

↑頂いた時も名前がわからないということでしたが、今、ちょっと調べても、なかなかわかりませんでした。

冬の寒さには弱いのですが、一応、地植えにしています。Tさん宅では温室内で管理しているようです。

P8311168 去年は株がまだ充実してなかったか咲きませんでしたが、今年は大きくなって花を咲かせました。

後ろに見えるのは勝手に生えてきた赤紫蘇です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34079893

オレンジ色の花を参照しているブログ:

コメント

こんばんわ。やっと朝晩秋めいてきがします。keitannさんの「山好き花好き」up楽しみです。今日は富士山御殿場口は閉山式でしたが当地の表富士側は今、まだこの時間、山の灯が3個ほど見えます。これからは規制解除、ドライブで新五合目まで出来るのでうちの山にも寄れるようになり栗拾いが楽しみです。解らない花名はメキシカンライオンズイヤーです。かつてハーブ畑にレオノティス・レオヌルスと一緒に植えてましたがハーブの役割は無かったような記憶があります。

choppyさん、こんばんは。

こちらも昨夜辺りからようやく秋めいてきました。
山のほうのブログも見てくださっているんですね。ありがとうございます。

富士山も灯りが見えますか?
今回は天気が良かったので、鏡平から槍ヶ岳山荘の小屋の灯りが良く見えました。
LEDになってから小屋の消灯時間も遅くなっているようです。
 
オレンジ色の花・・メキシカンライオンズイヤーと言うんですね。
レオノティスはときどき見かけますが、花は似てるけどあんなに大きくないしと
思っていました。名前がわかってすっきりしました。ありがとうございます。