スズムシバナは数年前から私の庭の常連さんになった花です。
去年だったか、花友さんが白花のスズムシバナをくださったのですが、今年は白花がまず咲きました。
紫の普通の花のほうは明日にでも咲きそうな感じです。
高知の山でスズムシバナをときどき見かけますが、それは紫色の花です。
↑去年いただいた株から今年は白花が咲きました。
見ていると丈夫な花のようで、種がこぼれて株が増えているようです。宿根もするし、種がこぼれて子株もできるので、株数は増えているようです。
暑さにも強く、どんなに暑くとも平気ですね。
自生地では木陰などに咲いているので、自宅でも中庭など半日陰か、まったく日の射さないような場所でも大丈夫みたいです。
今年のような猛暑の中で、次々と山野草が枯れていく中、こういう暑さに強い花だけが生き残っていくのかな~などと複雑な気持ちです。
コメント