山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ようやく種まき | メイン | 9月19日の庭 »

2017年9月18日 (月)

9月18日の庭

今朝は庭が気になって、7時前に庭と畑を一回りしてきました。

シブガキの葉が大量に落ちたり、ヒマワリが倒れたりしているのは仕方ないにしても、びっくりするような被害はなくてやれやれと安堵しました。

とはいっても実家の同じ町内の山間部の住宅が土砂に埋まって一人亡くなられています。高校時代の友と同じ姓の方が亡くなられていたのとその友人が同じ地区だったのとで、一瞬、友人のお母さんが亡くなられたのかと驚きました。けれども、息子さんがどうのこうのとTVで行っていたので人違いと分かりました。彼女は3人姉妹で男兄弟はいなかったからです。

庭や車庫の落ちた落ち葉は娘婿や孫が吐き掃除をしてくれたので、少しましになりました。主人は朝からゴルフでした(^_^;

P9182588

シクラメン・ヘデリフォリウムが開花しました。

去年よりかなり遅い開花です。

P9182587 蒜山の道の駅で買ってきて一年あまり、我が家で維持できるのか危ぶみましたが、球根植物は結構強いですね。

P9182575 ↑設定を間違えて撮影しましたが、渋柿の葉が3分の1ほどは落ちました。

その割に果実は残っています。

P9182579 ヘブンリーブルーもようやく日差しを浴びて嬉しそう・・・

P9182586 ヒオウギの種…ヌバタマが顔を出しました。

真っ黒の果実です。

「黒」「夜」「闇」などにかかる枕詞で、昔習った古文を思い出しますね。

もっとも、その当時はヌバタマの実物は見たこともなかったですが。。。

P9182589 我が家の敷地内でも彼岸花がもうすぐ咲きそうです。

先日の山行きではすでに見ていますが、考えたらもう彼岸の入りですから、当然と言えば当然でしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34083179

9月18日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック