山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 産着を干す | メイン | 彼岸花 »

2017年9月21日 (木)

秋は・・・

秋は夏と違って体に余裕ができるのか、いろいろともの思ふこともしばしば・・。

部屋を整理していたら、絵手紙と絵葉書が目に留まりました。

P9212742

↑ピンクのハマナスの絵手紙は、2年前に亡くなった山友達のTさんから頂いたもの。

日付は2008年7月8日になっています。

利尻島から出してくれたようで、切手も利尻ひなげしの図柄の切手を貼ってあります。

2008年と言うと、彼女が長年勤めあげた某病院を定年退職した年で、その年の夏に彼女は2週間ほど北海道を車で回ってきたのでした。もう亡くなった人の文字や絵がそのまま手元に残っているというのも、何か不思議な感覚がします。

山の絵葉書は、高校時代の同級生のN君がくれたもので、彼は10年ほど前にガンで帰らぬ人となりました。

日付は昭和47年7月27日になっています。

穂高かから書いてくれたそうで、昭和47年と言うと私がまだ山登りを始める前のこと。

のちに彼の死を教えてくれた人から聞いた話では、学生時代にアルバイトで上高地にいたことがあったらしいです。それほど親しいという間柄でもなかったのですが、高校卒業後に、たまに手紙などやり取りしていて、京都を案内してもらったこともありました。

昔は携帯などなかったので、結構まめに手紙だのはがきだのを書いていたんですね。

やがては私もそちらの世界に行くと思いますが、手紙やはがきをもらった当時よりも、今読み返すほうがしみじみします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34083670

秋は・・・を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック