2017年10月23日 (月)

10月23日の庭

ほんとに久しぶりに晴れ間が出た今日、洗濯物が久しぶりで良く乾いたのも嬉しかったですが、気にかかっていた剪定もやっつけました。

この10日間も雨が降ってないときは主人がツツジやモッコクなどを剪定していましたが、庭の2本のウバメガシにはどういうわけか手をつけません。毎年、私が剪定しているので、自分の仕事ではないと思っているようです。仕方なく、今日は木に登り、屋根にも上って剪定しました。3~4時間頑張ってまずまず終わりましたが、あとは高い場所が残っているので3m脚立を出さなければ片付きません。

それはまた後日にして、午後2時前からはお出かけしてドライブ散策でした。

Pa233448

花数はかなり少なくなったけど、これも久々の青空バックのヘブンリーブルー。

Pa233434 陽射しがなかったので、たぶん開花が遅れているダイヤモンドリリー。

Pa233446 畑で咲き始めた白花アキチョウジです。

そういえば・・・

Pa233438 鉢植えにしていて、何の花だったか自分でもわからなかった花が咲きました。

咲いてみると桃花アキチョウジでした。

これで白も紫もピンクも咲いたことになります。

Pa233450 畑ではヤマトシジミがひらひらと嬉しそうに飛んでいました。

やはり天気が良いと蝶も嬉しそうです。

Pa233451 畑のヒマワリを抜いたので、そろそろ育苗箱を畑に出し始めています。

10日以上も日照がなかったので、どうなることやら?

Pa233441 庭のシブガキもますます色づいてきました。

上のほうで何やらバタバタと羽ばたく音が聞こえたので、渋柿にムクドリがやってきたのかと思ったら・・・

Pa233427 空をたくさんの鳥が飛んでいました。

渡り鳥がやってきたようです。

Pa233442 気温が低かったおかげでシュウメイギクはまだまだ綺麗で見頃を迎えています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34089272

10月23日の庭を参照しているブログ:

コメント