2017年11月15日 (水)

11月15日の庭

11月は暇だろうと思っていたら、ふたを開けると弟宅へお祝いを持って行ったり、友人が帰省したりで、それほど暇ということはなくなりました。

おかげで庭仕事が遅れに遅れ、クリスマスローズはまだ1鉢しか植え替えてないし、ポット上げもずいぶん遅れています。

Pb154567

↑春に植え付けたヤマザクラの花がぽつぽつとですが、ずっと咲いています。

今頃咲かなくて良いから、来春には溢れるほど咲いて欲しいですね。

Pb154579 サクラと言えば、河津桜の葉が黄色く染まっています。

ふつう、桜の仲間は赤く染まると思うのですが、この河津桜は黄色くなります。しかも花は早いのに、落葉は遅く、御衣黄やウコン桜がもうほぼ葉を落としたのに、河津桜だけはまだ葉がいっぱい残っています。学生時代の山仲間が、「河津桜は木に品がない」と言っていたのを思い出しました。

確かに木の形はあまり綺麗ではないですね。

Pb154536 庭のシブガキにはまだ実がいっぱい残っていて、野鳥が良く来ています。

Pb154538 今年はあまり調子のよくないシコンノボタン、今朝も一輪だけ咲いています。

そろそろ実家の畑に地植えしたほうがよいかも・・・

Pb154544 ピンクのジュズサンゴが花の巣君開くなった庭で目につきます。

Pb154546 昨日撮影したのとはまた違うミセバヤ…これがほんとおミセバヤかも。

とはいえ、今年は不作で花が貧相です。

Pb154547 チョウジガマズミの木かな?

紅葉するんですね。

Pb154548 綺麗な色の色づくハマゴウはあっという間に落葉し、もう葉は3枚ほどしか残っていません。

Pb154549 鉢からツルをバッサリ切られているはずなのに、まだ咲いているヘブンリーブルー。

すごい生命力です。

Pb154564 まだまだ花芽がたくさん見えているマチルダ。

今からの花は、冬バラってこと?

Pb154577 アンソニーパーカーはまだ見ごろです。

アメジストセージもまだ咲いていて、セージ類は花期が長いですね。

Pb1545831 可憐に咲いているキチジョウソウ。

今年は花数もずいぶん増えました。

Pb154574 畑のドウダンツツジも赤く染まりました。

畑に同じく植えてあるハウチワカエデも染まり始めたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34093058

11月15日の庭を参照しているブログ:

コメント