12月28日の庭
昨日までの北風もようやく吹き止んで、今日は少し過ごしやすくなりました。
娘一家が明日からやってくるというので、朝から洗面所の掃除などしてその続きに、玄関も徹底的に掃除しました。玄関内も久々にホースで水を流してデッキブラシでこすります。
午後からは一服してから仏壇掃除に取り掛かりました。この前から寒くてたくさん着こんでいたせいか、今日の仏壇掃除はそれほど寒さを感じませんでした。お盆前は暑くて汗を流しますが、暮れの仏壇掃除は寒くて凍えそうになりながらいつも掃除することが多いのですが・・・。
3時には仏壇掃除が終わったので、今日の掃除はここまでにして、夕方は原種シクラメンの種まきをしたりクリスマスローズや雪割草の植え替えをしました。この前用土を買ってきたので、ようやく作業になりました。今日植え替えたのはセルビクスやイストリアクスなどで、これで原種シクラメンはほぼ植え替えが終わったと思っています。
育苗箱を空けるために、ビオラの苗を畑の路地に近い場所に20株ほど植え付けて、1箱空けました。
原種シクラメンの種まきポットを入れるための育苗箱です。
コメント