山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« セツブンソウ | メイン | ロミエウクシー、開花 »

2018年2月 5日 (月)

ジョビコ

今日は寒い中、畑に出てみると、ジョビコがどこからともなく飛んできて目の前の枝にとまりました。

P2040812

寒さで体を膨らませています。

P2040811 ボタンヅルの支柱にもとまります。

私との距離は1m半ほど。

餌をくれる人として認識しているようです。

餌が欲しそうなので、その辺りを掘りましたが、虫が出てこなくて可哀想でした。

P2040817 私が土を掘った跡をつついてみたりしますが・・・

P2040820 実家の畑でも私が耕していると近くにやってくるジョウビタキがいます。

P2040821 今年は寒いので、きっと餌になる虫も少なくて、野鳥も苦労しているんでしょうね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34105006

ジョビコを参照しているブログ:

コメント

keitannさん こんばんは。
ジョビコ!とても可愛らしく写されていますね!
かなり近くまで寄ってきてくれるのはとてもうらやましいです。

頂いた寄せ植えは黄色い水仙が二つ目のお花を咲かせました!
雪が積もったり冷え込んだりと心配していましたが
日中はしっかりと日を浴びてビオラも次々と花が咲いていて
通りかかるたびに目を楽しませてくれています。

うちの庭にはヒヨドリと雀が来ていましたが
どちらも気配ですぐに逃げてしまってなかなか写真に撮れません。

biscoさん、こんばんは。

ジョウビタキはかなり人懐っこい鳥で、特にメスのほうが人に慣れるような気がします。
毎年、同じ個体がやってくるという説もあるそうですが、我が家は年によってオスが
やってきたり、一定してないように思います。
忙しくしていた15年ほど前までは庭にやってくる野鳥も気にしてなかったのですが、花仲間
の方たちは(ネットの)皆さん、冬場は花が少ないので庭にやってくる野鳥を撮影される方が
多くて、そのせいで私も関心を持つようになりました。
ブログ内を検索するとこのブログでジョウビタキのことを書いてあるのは2010年からですが、
実際はもっと前からジョウビタキのことを注意していたようです。
ノートリミングの画像ばかりですが、トリミングしなくてもこれだけ大きく撮影できるほど
近づいてくれるということです。まぁ、ある種の信頼関係ができているのかも?

寄せ植えは今年は寒いので、ビオラもなかなか花数が増えませんが、暖かくなると一気に花数が
増えますよ。
花が身近にあるといいですよ。

スズメやヒヨドリは警戒心が強いので、私もあまり撮影できません。
(庭には毎日のようにやってきますが)
いちばん撮影しやすいのはやはりジョウビタキでしょうか。
メジロやシジュウカラも被写体になってくれますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック