山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3月15日の庭 | メイン | 実家の畑では »

2018年3月16日 (金)

3月16日の庭

昨日の夜はのどが痛くて風邪の弾き始めのようだったので、寝る前に置き薬の風邪薬を飲んで寝たところ、朝にはのどの痛みがほとんど取れていたのでやれやれでした。

多分、ここのところ、雑多な用事があってバタバタしたのと、一昨日、津山で今の季節にしては異常な暑さの中、汗をかきながら歩いたのが原因のようです。

今日はまた昨日までの初夏のような陽気とは打って変わって冬に逆戻りでした。

10℃も気温が乱高下するのは体にはよくないですね。

夜から降り始めた雨が午前中はまだ残っていたので、朝は野暮用を片付けるために出かけたついでに産直で花と野菜を買い込み、次はショッピングセンターで孫のK君用の春の衣類とおもちゃの電車を買いました。

夕方、買ってきた衣類や野菜、果物などを詰めて東京の息子のところに送りました。

P3162987

↑小さなピンクのツバキが初開花でした。

記録を調べると2007年に関東の花友さんからいただいています。

名前はロサエフローラと聞いています。

いただいてからもう10年以上にもなるんですね。

花も小さいですが,木のほうもあまり大きくはなってなくて今でも樹高70センチもないぐらいです。

来年あたり、もう少し大きな鉢に植え替えたほうが良さそうです。

P3162983 3月に咲く房咲き水仙もよく見ると咲いていました。

2か月以上も咲いてくれる日本水仙に比べると、この水仙は花気が短くてあっという間に咲いてあっという間に終わります。

P3162993 確か花友さんから数年前にいただいたと思う糸葉水仙ですが、中庭に地植えしていたのを秋に掘り上げて鉢植えにしたところ、今日は雨の中咲いていました。

小さな水仙なので、鉢植えのほうが顔をよく見られます。

P3162994 チェイランサスはいつの間にか全部のつぼみが咲きあがってました。

咲き進むと色が変化していくんですね。

P3162996 クリスマスローズのセミダブルの花は、よい花はほとんどが地植えになってしまっていて、鉢植えの株はあまりきれいではないです。↑そんな鉢植えのセミですが、中にはこんなに花つきが良い株も・・・

去年から植えっぱなしで植え替えもしてないんですけどね。

P3162986 畑に植えてあるローマンヒヤシンスとクリスマスローズのツーショット。

P3162991 こちらはバイモの蕾とクリスマスローズのツーショットです。

P3162992 かなり葉が目立ってきた河津桜・・・

P3162989 しだれカツラも花の準備をしているようです。

といっても地味な花ですが・・・

P3162981 バラの芽がずいぶん動き始めて、マチルダなど、こんなに葉が出ています。

P3162995 セツブンソウのポットの中で咲いているバイカカラマツがこんなにぱっちりと咲きました。

P3162985 黄色いラッパ水仙も花冠がきれいに開きました。

そうそう、今日は産直で桜の切り花を買ってきて玄関に生けました。

大きな枝がたった160円です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34111978

3月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック