2018年3月 2日 (金)

3月2日の庭

庭仕事に集中と言っても途中で税理士さんから電話が合って、資料の足りない分をさがしたりで、何かと落ち着きませんでした。午後にはそれも一段落して、お昼を食べたらまんのう公園のクリスマスローズ展に行くことに決めました。

明日は山だし、明後日は娘一家のところに行こうかと思うので今日しかないのです。

P3022110

昨日の風でくしゃくしゃになりそうなのを慌てて風が吹かない場所に取り込んだティコフィレアが今朝は綺麗に咲ていました。何日間ぐらい咲いてるものなんでしょうね。

P3022108 松浦園芸さんのホワイトピコティベインがようやく出てきました。

今年は花芽も5個ぐらいはありそうです。

P3022097 実生で育てたダークネクタリー。

これはセミと言えるのでしょうか。

P3022109 楚々としたデュメトラム交配株。

P3022107 いちばん早く咲き始めたセツブンソウのポットではもう種になりかけているのですが、その中からバイカカラマツの芽が出ています。たぶんバイカカラマツの種が飛び込んだのでしょう。

P3022118 キクザキイチゲの花芽が一日でこんなになりました。

P3022123 畑の半日陰では、水仙の葉をくくっていたら海老根が出てきました。

存在を忘れるところでした。

P3022133 リュウキンカも日が当たるとばっちり開きます。

P3022137 1茎に2輪咲いてきたバイカオウレン。

今度こそ最後の花かな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34109530

3月2日の庭を参照しているブログ:

コメント