山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3月8日の河津桜 | メイン | 新しいPCをセットアップ »

2018年3月 8日 (木)

3月8日の庭…ラッパ水仙が咲く

今日は気温14℃とありますが、なんだか寒いです。

実感としては10℃そこそこのような?陽射しが全然ないからでしょうね。

今日は主人と二人で朝一番に産直に行き、その後車屋さんに。

産直では、ホウレンソウなどの野菜がだいぶん安くなってきました。

帰宅して我が家の畑を見てみたら、畑のラッパ水仙が案の定、咲いてましたよ。

P3082295

↑この場所には去年植えたのかな?

記憶がもう最近は危うくて・・・

P3082288 何の球根だかわからなくて、ポットにとりあえず埋めて置いたらティタティタが咲きました。

まだ草丈10センチもありません。

P3082287 プルモナリアが数年ぶりに咲きました。

ここ2~3年世話が行き届かなくて、作落ちばかりだったので、今年は一年発起植え替えと株分けをして、最近もう一度植え替えまでしたのです。

世話の甲斐あって、2株友花芽を上げました。

花ってほんと正直で、放ったらかしでは咲かないものも多いです。

P3082286_2 チョウジガマズミも花芽が上がってきました。

去年、初開花して、今年で二度目の花です。

ついこの前、鉢増しをしたばかりです。

P3082312 セツブンソウの間から出てきたバイカカラマツ…もう花芽まで見えています。

去年の記事を見ていたら、去年もこのポットで咲いたんですね。

P3242130↑去年の3月24日にアプした記事の画像です。

ということはあれから、植え替えも何もしてないというのが丸わかりですね(^_^;

何かするなら今のうちかしらん?

P3082313 ヤマエンゴサクのポットも出てきましたが、スミレが飛び込んだりしてメインのヤマエンゴサクが息も絶え絶えです。これも何とかしないと・・・

P3082315 数年前に種まきしたタツタソウ・・・

春になると出てきますが、花が咲くのはいつかな?

P3082317 夏にクリスマスローズを置いてある木陰の下ではこんなセミみたいなクリスマスローズも咲いてきました。

P3082318 こちらは植え替えずみのセミです。

P3082299 畑全体を南側から撮影してみました。

クリスマスローズ、トサミズキ、河津桜が目立ちます。

P3082300 バイモとクリスマスローズ

P3082301 クリスマスローズを主にして・・・

P3082302 もう一枚、全体画像を・・・

P3082303 桐の大木の株もとではこんなセミも咲き始めました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34110664

3月8日の庭…ラッパ水仙が咲くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック