山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« サツキ | メイン | オカトラノオ »

2018年5月30日 (水)

5月30日の庭

雨はここにきてようやく上がったようですが、予報では今日の夕方までは降水確率が高そうです。

P5307540

↑プランター植えのディディスカスがやたらと大きくなって咲き始めました。

今年の冬は寒かったので、苗の出来があまりよくなかったですが、大半は畑や芝生花壇に地植えにしてあります。これ1株だけ大きめのプランターに植えたところ、にょきにょきと大きくなって草丈は軽く1mは超えました。

P5307564 芝生花壇では白花のディディスカスが咲きましたが、こちらは草丈50センチあるなしです。

P5307539 ホクシアは雨の日でもしっとりと美しいですね。

P5307534 これも梅雨時の花…庭のビヨウヤナギが咲いていました。

花は季節をよく知っていますね。

P5307543 巨大になった畑のカシワバアジサイ・・・

主人が去年、縦に刈り込んだら、株の幅が広がって、まるで巨大な壁みたいに立ちはだかっています。

P5307545 墨田の花火は雨の重みでうなだれていますが、てまりてまりは元気に咲いています。

手前で支柱に絡まっているのは種から育てたツルニンジン…今年は開花してくれるかな?

P5307546 また少し元気を取り戻したビオラ。

去年も確か6月まで綺麗に咲いてくれたような?

P5307548 路地からピンクのツルバラを見ます。

もう綺麗に咲いているバラはこれだけかな?

P5307549 雨の中で咲いているポレモニウム。

これは銅葉色のユーパトリウム・チョコレートの手前に植えてある株です。

P5307550 セツブンソウが植わっている辺りは、すっかりいろいろな葉に覆われてしまいました、

P5307551 シクラメンコウムの淡いピンクは昨日種採取し種まきしましたが、白花のほうも種がはじけてますね。

P5307553 レデボウリア・ソシアリスの花芽が上がってきました。

春先に株分けして4鉢ほど作りましたがどれも順調です。

多肉は今人気なのか、産直などでも売っているのを見かけますが、値段が高くてびっくりします。

P5307555 苔の庭で咲いているヒメヒオウギ

しっとりとした雰囲気で、意外と和の庭にも合います。

P5307554p ストレプトカーパスも今頃咲きました。

花芽が上がっている株もあって、そういえば、秋以外にも今頃咲くんでしたっけ。

P5307558 雨で外で遊べず、所在なさそうげな今日のシロ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34128467

5月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック