2018年5月28日 (月)

5月28日の庭

もうちょっとで風薫る5月も終わりですね。

今日は週の初めということで、朝から産直に買い出しに行ってきました。

朝の産直はへたなスーパーよりもよほど賑わっています。

野菜や卵、鶏肉など買い込んできました。

昨日洗った梅のヘタを取っていたのですが、青梅がかなり黄色くなり始めているので、梅干しにすることに。たくさんの量なので友達に電話したら、欲しいというので、取りに来てもらいました。6月ってそういえば梅干しやラッキョウなど保存食つくりの季節ですね。

梅干しは昔、タケノコの山に梅の木もあって、梅をちぎってきて梅干を作ったことがありましたが、土用干しがうまくいかず、失敗させたことがありました。子供たちもまだ小さく、すごく忙しい時期だったので、梅を取り込んだりするのがうまくいかなかったのだろうと思います。

P5287485

墨田の花火も花茎が10本以上も上がったので、切り花にし、アナベルもついでに切りました。

アナベルも画像取り忘れましたが、2株とも順調です。というか、アジサイってめちゃくちゃ丈夫ですね。私はアジサイだけはカシワバアジサイ以外に買ったことがないですが、花友さんがいろいろな種類をくれて今では10株はあると思います。

P5287477 畑ではジギタリスルテアも咲きだしましたが、大量の花に埋もれて小型のこの花は目立ちません。

P5287481 ポレモニウムは相変わらず涼しそうな色合いで咲いています。

庭のほうにもってきても良いのですが、庭のほうにも1鉢あるし、中庭にも地植えした株があるので、どうしようかと考え中です。

P5287483 最近のお気に入りのピンクツルバラ。

P5287487 ウズアジサイ?てまりてまりも色が着き始めました。

P5287484 カシワバアジサイは株が充実してきたのか花がダブルになったような??

P5287479 マトリカリアも草丈が1mにもなりました。

昔育てていたときには、こんなに大きくなったかな~?

P5287489 オカトラノオの花茎も50本も上がっています(^^;)

P5287488w ぱっと見、ホワイトガーデンの今の畑。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34128167

5月28日の庭を参照しているブログ:

コメント