山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 7月18日の庭・・・・パイナップルリリーようやく撮影 | メイン | 7月20日の庭 »

2018年7月20日 (金)

愛媛の山へ

昨日はこの猛暑の中、愛媛の山に登ってきました。

夏場も今まで何度も登っている山ですが、今回はそれこそ半端ない暑さでした。

全身汗だくになっているので、休憩する沢のほとりでは汗が冷えて寒いぐらいなのですが、登りだすとまたまた滝のような汗。目が痛いのでどうしたかと思ったら、流れる汗が目に入るんですね。今までこんなことは初めて。摂取した水分は2リットルを越えようかと思います。

しんどい目をして登ったご褒美に花たちが待ってくれていました。

P7199338

もうそろそろ終盤かと思われたシコクギボウシはか稜線の北側は涼しいので、まだ何とか咲き残ってくれていました。

P7199280 シラヒゲソウはごく咲き始め。

P7199252 いつも夏場に訪れる天狗の庭。

オトメシャジンやなどが咲き乱れる場所です。

P7199367 ↑この山に誘ってくださった山仲間のご夫婦。

P7199411 この日の目的だったランはすぐに見つかりました。

P7199388 もう1種、初見のランです。

なんと登りはじめから下山まで12時間・・・

縦走より時間がかかりましたが、花探しもありましたし、仕方ないかな?

熱中症にもならず何とか下山しました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34136835

愛媛の山へを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは、
なんだか懐かしい風景ですね!
精力的に山歩きされていてうらやましい~~今年も北アルプスへ行かれますか?
私は姑のショートステイを多くしたとはいうものの、今年は夏山は断念しました。
(義弟の不幸、それとたぶん半月内に次女のほうが出産予定。落ち着きません)
秋にはぜひどこかへ、と思っていますが、最近ちっとも歩いていないので
自信がなくなってしまいそうです。
畑も庭も頑張っておられて・・熱中症にはくれぐれもお気を付けください。

ファセリアの種、採れていますので近々お送りしますね。

noiさん、こんばんは。

noiさんと東赤石にご一緒したのは、もう10年近く前のことになりますでしょうか。
まぁ、私の場合は私よりお若い山仲間の方と一緒に行ってるので、彼女たちに誘われる
おかげで、次々といろんな山に登れているようなものです。
今年も何とか主人のご機嫌を取って北アルプスには行きたいと思ってるのですが
さて、うまくいきますでしょうか。
noiさん宅は下の娘さんもおめでたなんですね。
女性はいろいろな用事があって、数日間家を空けるのが難しいですよね。
我が家も明日は主人の叔母の法事があり、8月5日はお寺さんがみえるので、その間を縫う
ようになります。
そういえば、noiさんはここのところロングコースを歩かれてないのかな?
でも、何度かトレーニングすれば大丈夫ですよ。
私も一度、白山に案内していただけると良いな~と思っているんですよ。
そのうち、ぜひお願いします。

ファセリアの種、ありがとうございます。
楽しみに待ってますね。
我が家からも何か見繕っておきます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック